- TOP >
- Juniper製品ラインナップ >
- Juniper MXシリーズ >
- Juniper MX10
Juniper MXシリーズ MX10
Juniper製品ラインナップ
Juniper MX10の概要
MX10は、2Uシャーシーサイズのコンパクトな筐体を採用し、費用対効果に優れたユニバーサル ルーティング プラットフォームです。スペースや電力に制約のある小規模環境に適しており、MXシリーズならではの特長や機能を必要とする企業やサービスプロバイダのネットワークで威力を発揮します。MICスロットx2を搭載し、MX40やMX80へのソフトウェア・アップグレードにも対応。キャンパス、データセンター、相互接続拠点、サービスプロバイダのWAN接続環境に最適です。
用途
- キャンパス、サービスプロバイダーWAN接続
- WANエッジ、インターネットエッジ、支社/支店のアグリゲーション
Juniper MX10の特徴
拡張性
ソフトウェアライセンスによる40Gbps(MX10)から60Gbps(MX40)、80Gbps(MX80)への機能アップグレードで投資を保護します。
クラウド対応の仮想化
デバイス仮想化(仮想ルーター、論理システム、仮想スイッチ、仮想シャーシなど)とリンク仮想化(VLAN、LAG、GRE、MPLS LSPなど)
高度なIPルーティング
RFC 2547.bis IP/MPLS VPN(L3 VPN)の包括的なサポート(イーサネットネットワーク全体およびマルチキャストVPNでのMPLS VPNのフルサポート)
トネリングプロトコル
• GREユニキャストトンネリング(GREフラグメンテーションをサポート)
• IP-IPユニキャストトンネリング、マルチキャストトンネリング
• PIM-SM(Protocol Independent Multicast-Sparse Mode)ユニキャストトンネリング
• VT(Virtual loopback Tunneling)
Juniper MX10の製品仕様
サイズ(RU) | 2RU |
---|---|
システム容量 | 40Gbps |
冗長性 | 電源、FAN |
ポート数 | |
1GE | 40 |
10GE | 2 |
40GE | - |
100GE | - |
その他インターフェース | |
SONET | ○ |
ATM | ○ |
WDM | ○ |
MICスロット数 | 1 |
DPC/MPCスロット数 | - |
電源タイプ | AC/DC |
Juniper MXによるDDOS攻撃対策
![]() |
変化する脅威に対応するために進化した |
---|
日商エレクトロニクスが選ばれる理由
![]() |
ジュニパーが提唱する先進のネットワーク、 |
---|